【Best #Breakcore Artist #BioAwards2017】
Bong-Ra
https://bong-ra.bandcamp.com/
去年12年ぶりにシットマットのKillababylonkutzに続編出たけど
Enduser、Shitmatとの伝説のスプリットMonsters Of Mashupも12年ぶりに続編を発表
Bong-Ra 'Gwaan'
さらにその3人でアメリカ&ヨーロッパツアー
そして20年の歴史に幕を閉じる今年一杯でブイレクコア卒業宣言
ラストブレイクコアEPリリースの後
最後に人気曲コンピをファン投票で決めてリリース
In Memory of Dee [Hell Of A Ride!]
ブレイクコア卒業して今後はSludge Doom Electronicaになるらしい
二年前の来日ツアーでもサポートさせてもらったり今年のバングフェイスでも最後にまた共演できてよかった
たまにでいいからまた復活することを願いつつ長年ブレイクコア/ジャングル界を支え続けてくれた偉大なパイセンに感謝!
【Best #Breakcore Newcomer #BioAwards2017】
EFB37-1
https://soundcloud.com/da_mi_47
フューチャーブレイクコアが得意なEFB37-1
第二回天一アーメン武道会に参加しその期間中に江戸汁でリリース
[ELF NET059] EFB37-1 - Tanghulu EP
http://edsillforrecordings.tumblr.com/post/156075331014/elf-net059-tanghulu-ep-release
すてらべえ君と相性よさそうって思ったらアザマンでRMXもリリース
[OTMN080] すてらべえ - Brain Damage EP
http://www.otherman-records.com/releases/OTMN080
新人で天一に出てあの高倍率な予選通って健闘しアザマンですぐ出せちゃうくらい実力あるんで引き続き頑張って!
同じく天一アーメン2に応募した栄免建設は今DJ酒井法子以来の人気っぷりでライブも最高だし実力者揃いだったな〜って思うけど
そんな天一、今年の10月はできなかったので来年の天一の日前後で次回できたら…
今年デビューだと
[WORST-070] Shoebill - Rad Lad
ワーストで出したShoebillや
Queen Anne's Revenge
イスラエルの覆面ブレイクコアユニットだったり
Ms. Gyroscope - KALEIDOSCOPE
②⑨や⑬等細かいIDM感がよかった
[Crockp3-047] Ambivalence.
コックロックデビューで変拍子も作る人など
優秀な新人色々いたのでみんな一発屋にならずに続けて頂きたい
【Best #Breakcore Label #BioAwards2017】
PRSPCT Recordings
https://www.prspct.nl/
ハードコアはもちろん、近年ブレイクコアもトップアーティストをどんどん吸収していってて
ピースオフが動いてない間に無敵レーベルになりつつあるPRSPCT
今年15周年でバングフェイスでのテイクオーバーや来日ツアーもあったし
記念コンピはルビマ、サタン、スタズマ等12曲28アーティストで超豪華!
今年のリリースだと
Bong-RaとDeformerのユニットVoodoomから始まって
表記が変わった元SA†ANことThe Satan
遂にInfekktedまで取り込んでStazmaとスプリット出したり
他にも色々ブレイクコア出してるけど
最後に待望だったスカルボミットのこれ出してトドメ刺されちゃったね
[PRSPCTRVLT020] Skull Vomit - Deadly Observation EP
さらに来月はIgorrrがマスタリングしたRuby My Dearの新作も出るし来年も凄いことなりそう
Ruby My Dear - Croque Monsieur à Disneyland
日本が世界に誇るMURDER CHANNELもトップアーティスト扱ってるレーベルだけど
バングフェイスと同じ今年3月イギリスで開催されたJungle Syndicateで最強面子の初テイクオーバーしてて
https://www.facebook.com/events/188096548328341/
振り返れば今年の日本ブレイクコア勢本当に凄いことしてたね
去年は胎児君がJungle Syndicate出てたしどんどん海外進出していってるから来年以降も…?
レーベルでいうと残念だったのがLegs Akimboの終了…残すはラストコンピだけ
去年のベストブレイクコアレーベルだったThe Worstも終了宣言して衝撃だったけど結局やめへんで〜っていう事件もあったり…
あとシットマットとDJスコッチエッグのレーベルWrong Musicのバンドキャンプができてたのでこれは復活の兆しゲージ溜まってるのか…!?
https://wrongmusic.bandcamp.com/
長くなっちゃったけど最後に今年できた要注目新レーベル
Suck Puck Recordz
https://suckpuckrecordz.bandcamp.com/
SickBrokenBrothers Recordsと共にまた北で強いレーベルできたなって感じだし
日本でEnnnn君が始めた.raveも含め今年を振り返るなら絶対押さえておきたいところ
【Best #Breakcore Release #BioAwards2017】
[OTMN082] DJKurara - Peace On
http://www.otherman-records.com/releases/OTMN082
ジャケ含めモロすぎるけど凄いピースオフへのリスペクト感じるクラピッピの渾身作!
毎年ここ悩むけどピースオフ復活に期待しつつベストにしました
他にも
2017年にそのネタやる?っていう江戸汁のこれ
[ELF-NET060] ウマウマできる(゜∀゜)ブレイクコア作ってみた
http://edsillforrecordings.tumblr.com/post/159714181899/
みんなやばかったけど個人的にはカワイイブレイクコアが得意なべえ君のRMXがピッタリハマってて特にお気に入り
kyou君近年のスタイルと違ってバキバキで前の感じに最近戻りつつあるような気がするけど、そろそろしまうーもバキバキ時代に一回戻ってみて欲しいな〜
あと味噌煮込みのアーメンパンクも毎年恒例にしてほしいくらいよかったし
[MISO-008] V.A. - 味噌煮込み夏のアーメンパンク祭
https://misonipunk.tumblr.com/
あげてくとキリないけど今年の国内リリース強かったね
【Best #Breakcore Track #BioAwards2017】
Spongebob Squarewave - Do Wot U Want 2 Do
バングフェイス行ったらわかるけど現地でのスポンジボブの人気の高さとブチアゲっぷり凄かったな〜
このオフミナから出したプールパーティーってアルバムがタイトルからバングフェイスでしかなくて完全に思い出しちゃったし
最初に聴いた時からアンセム感あって聴く度にまたスポンジボブみたくなっちゃうこと不可避
来年もオフミナプールパーティー決定してるから最高が約束されてる
BANGFACE WEEKENDER 2017 - OFF ME NUT POOL PARTY
Crazy Mashcore Mafia - Children Of The Night (Ayane Fukumi Remix)
ヤバすぎてバングフェイスでもマッシュアップして使っちゃったくらい好きなあの名曲のRMXも個人的なベスト
この曲はダンスコープスやUnderground Core Collectiveの他、SKRDのコンピにも収録
そのアヤネのアルバムベストでもよかったくらい強い
[DCRPS069] My Name Is Ayane Fukumi
あとアヤネと言えば世界中のブレイクコアコミュニティーを騒がせた冷蔵庫Cj死亡説をばらまいた人ってことで非難を浴びて
あれ以来精神的にもやられてしばらくブレイクコア作らないって言うて界隈から離れてしまったけど
ちょっと言わせてもらうと確かに広めてしまったけどアヤネもみんなと同じ騙された人の一人にすぎないってことを理解してあげてほしいなぁ
まぁこの話も説明してると長くなっちゃうのでやめとくけどアヤネの作るブレイクコア大好きだし早く復活できますように…
【Best #Breakcore Video #BioAwards2017】
第59回 日本雑誌広告賞 / 第55回 JAA広告賞 消費者が選んだ広告コンクール展
マルオサ×坂本渉太!
MaruosaのMuscle Sparkはセキタニ版で慣れてるけど渉太君でも違うインパクト出てやばかった
このコンクールの詳細知らないけど広告業界に一石投じたことでしょう
http://www.tokyoartbeat.com/event/2017/EA4B.ja

今年のブレイクコアはなんといってもバングフェイスでの日本勢出演が一番大きかったかな〜
東西色んなイベントでバングフェイスのバナー掲げたりその後の影響も大きかったし
バングフェイスTVやってたシットマット含むチンストロークレコーズのツアー+コンピリリパやったり
時間かかったけどやっとコンピも出せてよかった
思い返せばこの一年ずっと何かしらバングフェイス関連であちこち連絡してたような…
未だに主催から連絡来るしまた絶対やろうって言ってくれてるんで、いつかジャパンインベージョン第二弾できたらと思ってます
あと音楽的なこと言うと去年のスタズマから今年はルビマやRognvald等アシッドコアのアルバム出してて世界的にアシッド流行ってた気がするけど来年は何が流行るかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿