【Best #gaijikore Artist #BioAwards2017】
Ninja McTits
https://soundcloud.com/ninja-mctits
ツンデレバイオレンス主宰ヒメコカタギリの数多ある名義の一つ
今年からヒメコがガイジコアを認識し出してこれまでもやってたけどガイジコアとして本格的に活動開始!
アニソンガイジコアヒットパレードシリーズやクリスマスソングでもガイジってたし
ヒメコとCDRしかやってないんだけどリアルガイジコア頑張りすぎ
【Best #gaijikore Label #BioAwards2017】
Tsundere Violence
http://tsundere-violence.webs.com/
異常なリリースペースで今年は遂にカタログ1000番を超えたツンデレバイオレンス(現在既に1237番まで出してる)
その1000番目も1秒の糞が1000曲で最糞なアルバムだったし今年はクソイコア/ガイジコア多めだった印象
[TV1000] Ninja McTits - 1000 Tracks For TV1000
http://www.mediafire.com/file/lwhvqbh1qfoem4w/1000+Tracks+For+TV1000.rar
【Best #gaijikore Release #BioAwards2017】
[TV1017] GAIJIPHACE - IKEBUKURO RED LIGHT DISTRICT GAIJIKORE HIT PARADE
http://www.mediafire.com/file/x4xucuruskujkqk/GAIJIPHACE+-+IKEBUKURO.rar
ヒメコとCDRの地獄のガイジコアコラボ102曲!!
ヒメコが来日した時に池袋のカラオケ店でCDRと録った音源なんだけど
実はこれ聴いてる途中で毎回腹筋崩壊して呼吸困難になっちゃうから何回か挑戦してるけど未だに全部聴ききれてない伝説のアルバム
【Best #gaijikore Track #BioAwards2017】
himeko vs cdr - moonraito densets
地獄過ぎるヒメコとCDRのコラボ
ムーンライト伝説なんだろうけど1ミリもわからんwwwww
何回聴いても笑えるし凄い破壊力
【Best #gaijikore Video #BioAwards2017】
PANTSU SCUM - CHINA TOUR 2017 [FULL VIDEO]
日本出た後中国で行われたパンツスカム(ヒメコ)のゲリラガイジコアテロ
やっぱヒメコの1234ÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅÅてお手本みたいなガイジシット好きすぎて小声でもクソアガるし
どこでもライブできるのリアルガイジならでは
動画の説明文にあるボーナスもクソ
今年はガイジコアまでアワードやることになるとは思わなかったけど
こんなクソブログ最後まで読んでくれてありがとうございました
2017年12月30日土曜日
#BioAwards2017 #DAMEKORE
【Best #DAMEKORE Artist #BioAwards2017】
meronti
https://melontea.neocities.org/
ダメコアが生まれるきっかけになった人
クソイコアの中でも完全にダメな曲を作ってるんでCDRがジャンルにしたのがダメコアなんだけど
CDRの定義だと
ダメコアってもうクソとか超えてダメだこりゃってなるようなサンプリングソースと曲の構成(非構成)からなる楽曲を指す。
とのこと
【Best #DAMEKORE Newcomer #BioAwards2017】
すかとろまんこちゃん
https://soundcloud.com/user-385300097
アノニマスなのか何なのか全然わかんないけどホームページ含めやばすぎ!!
http://um6bit.kikirara.jp/
衝撃的なこのやばさにダメコアの概念すら追いついてない気がする
【Best #DAMEKORE Release #BioAwards2017】
CDR vs Haizai Audio
ダメコアって言葉できて最初に出したのがこの最凶の組み合わせでのスプリット
しっかりダメだったので100点(0点)!
【Best #DAMEKORE Track #BioAwards2017】
meronti - welcome friends!
たぶんダメコアが生まれるきっかけとなったのがこの曲
ジャパリパークネタでまぁクソいんだけど最悪のタイミングで魔理沙は大変なものを盗んでいきました突っ込んでて本当にセンスある
この手法最新作でも使ってきててコイツ確信犯じゃないかってちょっと疑ってるんだけどとにかくいいダメっぷり
ダメコアで喜んでるのボクとかgaipiしかいないしたぶん来年はこのアワードやってないやろなぁ…
【Best #DAMEKORE Video #BioAwards2017】
DJ Ddamagnet LIVE on Dommune, Tokyo
チンストロークレコーズが日本来てツアーやったりドミューンに出て16万人も観たっていう奇跡…
もう音楽と呼んでいいのかすらわからないしこの電動工具芸っていう棚作ってるだけのDadmagnetのパフォーマンスで
ドミューンの高級スピーカーとテーブルぶっ潰してガッツリ弁償っていう
記録にも記憶にも残る最悪の伝説作ってくれたところ含めこれ以上ないダメっぷりでした
ハッキリいってボク含め関係ない人も一緒にお金出して弁償したけど
それ以上に笑わせてもらったしまたシットマットと一緒に日本来てくれるの待ってる
meronti
https://melontea.neocities.org/
ダメコアが生まれるきっかけになった人
クソイコアの中でも完全にダメな曲を作ってるんでCDRがジャンルにしたのがダメコアなんだけど
CDRの定義だと
ダメコアってもうクソとか超えてダメだこりゃってなるようなサンプリングソースと曲の構成(非構成)からなる楽曲を指す。
ダメコアってもうクソとか超えてダメだこりゃってなるようなサンプリングソースと曲の構成(非構成)からなる楽曲を指す。#DAMEKORE— CDR (@HikaruAcid60606) October 28, 2017
とのこと
【Best #DAMEKORE Newcomer #BioAwards2017】
すかとろまんこちゃん
https://soundcloud.com/user-385300097
アノニマスなのか何なのか全然わかんないけどホームページ含めやばすぎ!!
http://um6bit.kikirara.jp/
衝撃的なこのやばさにダメコアの概念すら追いついてない気がする
【Best #DAMEKORE Release #BioAwards2017】
CDR vs Haizai Audio
ダメコアって言葉できて最初に出したのがこの最凶の組み合わせでのスプリット
しっかりダメだったので100点(0点)!
【Best #DAMEKORE Track #BioAwards2017】
meronti - welcome friends!
たぶんダメコアが生まれるきっかけとなったのがこの曲
ジャパリパークネタでまぁクソいんだけど最悪のタイミングで魔理沙は大変なものを盗んでいきました突っ込んでて本当にセンスある
この手法最新作でも使ってきててコイツ確信犯じゃないかってちょっと疑ってるんだけどとにかくいいダメっぷり
ダメコアで喜んでるのボクとかgaipiしかいないしたぶん来年はこのアワードやってないやろなぁ…
【Best #DAMEKORE Video #BioAwards2017】
DJ Ddamagnet LIVE on Dommune, Tokyo
チンストロークレコーズが日本来てツアーやったりドミューンに出て16万人も観たっていう奇跡…
もう音楽と呼んでいいのかすらわからないしこの電動工具芸っていう棚作ってるだけのDadmagnetのパフォーマンスで
ドミューンの高級スピーカーとテーブルぶっ潰してガッツリ弁償っていう
記録にも記憶にも残る最悪の伝説作ってくれたところ含めこれ以上ないダメっぷりでした
ハッキリいってボク含め関係ない人も一緒にお金出して弁償したけど
それ以上に笑わせてもらったしまたシットマットと一緒に日本来てくれるの待ってる
#BioAwards2017 #kusoikore
【Best #kusoikore Artist #BioAwards2017】
CDR
https://soundcloud.com/kusoikore-global-yakuza
説明不要のレジェンド
今年はガイジって入院もあったけど無事復活しリリースも貼りきれない程出してて絶好調なんでこの調子で来年も最糞であれ
【Best #kusoikore Newcomer #BioAwards2017】
Haizai Audio
https://soundcloud.com/user-812497726
廃材オーディオはwolf creekっていうツーピースノイズユニットやってる高校生
CDR師匠の秘伝を授かってこの最強っぷりらしい
[BF0002] Haizai Audio - x糞x夢x
ノイズが本業とはいえコンピやスプリットも色々出してて全部優勝してたと思うし才能凄い!
DJ酒井法子もそうだけどノイズ界隈はダイヤの原石だらけ
クソイコアの新たなスターになる素質充分あると思うし今後も続けていって欲しい
廃材も参加のクソイコア新世代の最凶スプリット全員強かったので新人を語るならコレもマスト
Haizai Audio / yumeo / Meronti / Princess Army Wedding Combat - PUNKS
特にユメヲの布袋でマッチョドラゴン突っ込む展開たまらんし名曲過ぎ
yumeo - NunoBukuroTorayasu
【Best #kusoikore Label #BioAwards2017】
HM Records
https://hmrecords.bandcamp.com/
最近クソイコア専門レーベルみたいになりつつあるHMR
クソイコアとは言いつつ日本ではなくTHMが主宰するイギリスのレーベルで
日本人のクソほどクソくなく外人レベルのユルいクソって感じなので安心
主宰のマイリーサイラスとKe$haのマッシュコア
THM - I Am A Wreck
CDR、リゼ、宮沢雪野でスプリット出したり
CDR/YVK1N0/Lzie - 3 Way Split
きゃりーぱみゅぱみゅネタのキャリコアという言葉が生まれたのもここから
kyariKORE
最新のいくつかは普通にブレイクコアとしてオススメできるくらいイイし来年以降も期待してます
【Best #kusoikore Release #BioAwards2017】
CDR - KYARIPAREMIXES 2 (NOT 4 SALE)
色々悩んだけどやっぱどう考えてもこのキャリコア最&狂過ぎてアルバムベストにせざるを得ない
しかもこれ入院中にリリースしたんだっけか?そりゃ狂ってるわな
でもKPP 4 EVERならletmelistenyourlolicore_wav収録のコレも相当クソくて笑える
KPEXxx
キャリコアまとめたベストアルバムも出てるのでこちらも
CDR - Kyariparemixes
【Best #kusoikore Track #BioAwards2017】
CDR - MID 4 U
大森靖子ネタ
CDRアーメンにぴったりハマってたしクソ過ぎずちょーどいいんじゃないでしょか
DJ IIJIMA YUN a.k.a 音楽大好きな孫 - SoundCloud'S PARTY HITS
このマジ詰め込んだなっていうやつとか
他にも探せば最糞もっとあるけど
ダメコアっていうさらにクソなジャンルがある今、クソイコアのイメージ向上のためベストはポップなクソにしました
あとイグゼ君のユーログラインド実はベストでも考えてたのに死んじゃったからなぁ…残念
.ExE - Eurogrind
【Best #Kuso Video #BioAwards2017】
Cyte - Kusoikore Showcase
LZIE - Kusoikore Showcase
サイト君とリゼ君のバングフェイスTV出演時の動画
ボクもAcrnymと一緒に真横から見てたけどクソイコアテイクオーバーでこんな外人盛り上げてくれるとは…
若いのに二人共日本代表として本当によくやってくれたと思うし誇りに思います
またいつかみんなで行けるといいねぇ
CDR
https://soundcloud.com/kusoikore-global-yakuza
説明不要のレジェンド
今年はガイジって入院もあったけど無事復活しリリースも貼りきれない程出してて絶好調なんでこの調子で来年も最糞であれ
【Best #kusoikore Newcomer #BioAwards2017】
Haizai Audio
https://soundcloud.com/user-812497726
廃材オーディオはwolf creekっていうツーピースノイズユニットやってる高校生
CDR師匠の秘伝を授かってこの最強っぷりらしい
[BF0002] Haizai Audio - x糞x夢x
ノイズが本業とはいえコンピやスプリットも色々出してて全部優勝してたと思うし才能凄い!
DJ酒井法子もそうだけどノイズ界隈はダイヤの原石だらけ
クソイコアの新たなスターになる素質充分あると思うし今後も続けていって欲しい
廃材も参加のクソイコア新世代の最凶スプリット全員強かったので新人を語るならコレもマスト
Haizai Audio / yumeo / Meronti / Princess Army Wedding Combat - PUNKS
特にユメヲの布袋でマッチョドラゴン突っ込む展開たまらんし名曲過ぎ
yumeo - NunoBukuroTorayasu
【Best #kusoikore Label #BioAwards2017】
HM Records
https://hmrecords.bandcamp.com/
最近クソイコア専門レーベルみたいになりつつあるHMR
クソイコアとは言いつつ日本ではなくTHMが主宰するイギリスのレーベルで
日本人のクソほどクソくなく外人レベルのユルいクソって感じなので安心
主宰のマイリーサイラスとKe$haのマッシュコア
THM - I Am A Wreck
CDR、リゼ、宮沢雪野でスプリット出したり
CDR/YVK1N0/Lzie - 3 Way Split
きゃりーぱみゅぱみゅネタのキャリコアという言葉が生まれたのもここから
kyariKORE
最新のいくつかは普通にブレイクコアとしてオススメできるくらいイイし来年以降も期待してます
【Best #kusoikore Release #BioAwards2017】
CDR - KYARIPAREMIXES 2 (NOT 4 SALE)
色々悩んだけどやっぱどう考えてもこのキャリコア最&狂過ぎてアルバムベストにせざるを得ない
しかもこれ入院中にリリースしたんだっけか?そりゃ狂ってるわな
でもKPP 4 EVERならletmelistenyourlolicore_wav収録のコレも相当クソくて笑える
KPEXxx
キャリコアまとめたベストアルバムも出てるのでこちらも
CDR - Kyariparemixes
【Best #kusoikore Track #BioAwards2017】
CDR - MID 4 U
大森靖子ネタ
CDRアーメンにぴったりハマってたしクソ過ぎずちょーどいいんじゃないでしょか
DJ IIJIMA YUN a.k.a 音楽大好きな孫 - SoundCloud'S PARTY HITS
このマジ詰め込んだなっていうやつとか
他にも探せば最糞もっとあるけど
ダメコアっていうさらにクソなジャンルがある今、クソイコアのイメージ向上のためベストはポップなクソにしました
あとイグゼ君のユーログラインド実はベストでも考えてたのに死んじゃったからなぁ…残念
.ExE - Eurogrind
【Best #Kuso Video #BioAwards2017】
Cyte - Kusoikore Showcase
LZIE - Kusoikore Showcase
サイト君とリゼ君のバングフェイスTV出演時の動画
ボクもAcrnymと一緒に真横から見てたけどクソイコアテイクオーバーでこんな外人盛り上げてくれるとは…
若いのに二人共日本代表として本当によくやってくれたと思うし誇りに思います
またいつかみんなで行けるといいねぇ
#BioAwards2017 #Aho
【Best #Aho Artist #BioAwards2017】
ちんち〇からアーメン出るマン
https://soundcloud.com/unkochinkomanko
一年で二度死に現在三代目となっているちア出マン
デイオブ天一に応募し最速で落選する等伝説を残し何度死んでも一部からの圧倒的な支持は揺るぎない!
来年も頑張っていってね!!!
【Best #Aho Label #BioAwards2017】
Chin Stroke Records
https://soundcloud.com/chinstrokerecords
今年もバングフェイスTVに日本ツアーまでして伝説を作ってくれた最アホレーベル
2013年の初リリースから紹介してて二年前もベストアホレーベルに選ぶくらい好きだったけどまさかそのチンストが日本来ちゃうとはねぇ
Japan Invasion with Chin stroke records
本当に楽しかったしまた絶対あいつらに会いたい
【Best #Aho Release #BioAwards2017】
[DCKS-0055] ちんち○からアーメン出るマン - 対魔忍EP1
http://dochakuso.web.fc2.com/release/dcks-0055.html
ちア出マンが遂に初EPを出してしまった…
Mixで聴いてたあの地獄音源にRMXもついてクソ地獄!
【Best #Aho Track #BioAwards2017】
DJ DON - LET'S GO! GANJA MAN
今年の優勝アンセムはこれでキマり!!
【Best #Aho Video #BioAwards2017】
Bangface TV dog 10 hour version (HQ)
バングフェイスTVで流れてたあの犬の映像10時間!!
これをベストにする気持ち全くわかんないやろけど観てた人はみんな洗脳されてるからもうしょーがない
#riversidemotherfucker
ちんち〇からアーメン出るマン
https://soundcloud.com/unkochinkomanko
一年で二度死に現在三代目となっているちア出マン
デイオブ天一に応募し最速で落選する等伝説を残し何度死んでも一部からの圧倒的な支持は揺るぎない!
来年も頑張っていってね!!!
【Best #Aho Label #BioAwards2017】
Chin Stroke Records
https://soundcloud.com/chinstrokerecords
今年もバングフェイスTVに日本ツアーまでして伝説を作ってくれた最アホレーベル
2013年の初リリースから紹介してて二年前もベストアホレーベルに選ぶくらい好きだったけどまさかそのチンストが日本来ちゃうとはねぇ
Japan Invasion with Chin stroke records
本当に楽しかったしまた絶対あいつらに会いたい
【Best #Aho Release #BioAwards2017】
[DCKS-0055] ちんち○からアーメン出るマン - 対魔忍EP1
http://dochakuso.web.fc2.com/release/dcks-0055.html
ちア出マンが遂に初EPを出してしまった…
Mixで聴いてたあの地獄音源にRMXもついてクソ地獄!
【Best #Aho Track #BioAwards2017】
DJ DON - LET'S GO! GANJA MAN
今年の優勝アンセムはこれでキマり!!
【Best #Aho Video #BioAwards2017】
Bangface TV dog 10 hour version (HQ)
バングフェイスTVで流れてたあの犬の映像10時間!!
これをベストにする気持ち全くわかんないやろけど観てた人はみんな洗脳されてるからもうしょーがない
#riversidemotherfucker
#BioAwards2017 #FutureBass
【Best #FutureBass Artist #BioAwards2017】
Tenkitsune
https://soundcloud.com/skythereptilefox
FOGPAKも参加してたり日本でも好きな人には知られてると思うけどベトナムのアーティスト
リリースするたび毎回紹介してたけど今年やっと初のフルアルバムをリリース
Tenkitsune & Friends - Little Fox Adventure
今までのリリースで確立された天狐らしさがうまく凝縮されてるいいアルバム
天狐はよくサンプルパックも出してくれるんやけど今年のやつを
第一弾:https://drive.google.com/file/d/0BzEYdfm80Qy6M0ZPYTI3eGZySHM/view
第二弾:https://sellfy.com/p/f4BH/
【Best #FutureBass Newcomer #BioAwards2017】
つぶされBOZZ
https://soundcloud.com/bozz_zange_f
初EP
つぶされBOZZ ”TBOZZ” - it's a squeeze world EP
個人的にはPlus-Tech Squeeze Boxみたいな曲作ってるのが凄いな〜と思ってて今後どうなっていくのか楽しみな存在
つぶされBOZZ"TBOZZ" - SWIMMER RAG(VIP)
【Best #FutureBass Label #BioAwards2017】
OMOIDE LABEL
https://omoidelabel.bandcamp.com/
去年に引き続きオモイデ
結局一番フューチャーベース出してるレーベルなんじゃないかな?
他ジャンルのリリースや企画もいいし安心できる優良レーベル
今年も色々出してたけど天下一アーメン武道会に参加してブレイクコア勢にお馴染みのアスク君のがやっぱ好きだった
[OMOIDE 147] Yktr a.k.a. *-Teris
【Best #FutureBass Release #BioAwards2017】
[MRX-016] FÜGENE
ハードコアと組み合わせたフューチャーコア革命的だったと思うし
音がクラブ向きでそっち側の人に爆発的に流行っていく可能性あると思うから
ぜひ第二弾とか今後も作る人いるといいな
FÜGENEにも参加してて去年の新人に選んだYUC'eちゃんもFuture Cαndyに続き今年のリリースも新しい試みが見えたり素晴らしかった
YUC'e - macaron moon
【Best #FutureBass Track #BioAwards2017】
PSYQUI - Your voice so... feat. Such
フューチャーコアでベストリリースにしたFÜGENEから
もう展開とか手数の多さブレイクコアだしそのブコア勢も脱帽するレベルの仕事量
他のFÜGENEの曲もそうだけど最近のフューチャーベース手数多くてだんだんブレイクコアに近付いていってるような?
【Best #FutureBass Video #BioAwards2017】
Snail's House - Pixel Galaxy (Official MV)
Ujico*君が誕生日に合わせてリリースしたこちらのMV
まだ二十歳で今後どうなっていくのか凄く楽しみ
ダブステップが取り込まれた時に比べたらだいぶ遅かったけど
パフュームがフューチャーベース出したから来年はもっとポップなジャンルになるかな?
[MV] Perfume 「If you wanna」
Tenkitsune
https://soundcloud.com/skythereptilefox
FOGPAKも参加してたり日本でも好きな人には知られてると思うけどベトナムのアーティスト
リリースするたび毎回紹介してたけど今年やっと初のフルアルバムをリリース
Tenkitsune & Friends - Little Fox Adventure
今までのリリースで確立された天狐らしさがうまく凝縮されてるいいアルバム
天狐はよくサンプルパックも出してくれるんやけど今年のやつを
第一弾:https://drive.google.com/file/d/0BzEYdfm80Qy6M0ZPYTI3eGZySHM/view
第二弾:https://sellfy.com/p/f4BH/
【Best #FutureBass Newcomer #BioAwards2017】
つぶされBOZZ
https://soundcloud.com/bozz_zange_f
初EP
つぶされBOZZ ”TBOZZ” - it's a squeeze world EP
個人的にはPlus-Tech Squeeze Boxみたいな曲作ってるのが凄いな〜と思ってて今後どうなっていくのか楽しみな存在
つぶされBOZZ"TBOZZ" - SWIMMER RAG(VIP)
【Best #FutureBass Label #BioAwards2017】
OMOIDE LABEL
https://omoidelabel.bandcamp.com/
去年に引き続きオモイデ
結局一番フューチャーベース出してるレーベルなんじゃないかな?
他ジャンルのリリースや企画もいいし安心できる優良レーベル
今年も色々出してたけど天下一アーメン武道会に参加してブレイクコア勢にお馴染みのアスク君のがやっぱ好きだった
[OMOIDE 147] Yktr a.k.a. *-Teris
【Best #FutureBass Release #BioAwards2017】
[MRX-016] FÜGENE
ハードコアと組み合わせたフューチャーコア革命的だったと思うし
音がクラブ向きでそっち側の人に爆発的に流行っていく可能性あると思うから
ぜひ第二弾とか今後も作る人いるといいな
FÜGENEにも参加してて去年の新人に選んだYUC'eちゃんもFuture Cαndyに続き今年のリリースも新しい試みが見えたり素晴らしかった
YUC'e - macaron moon
【Best #FutureBass Track #BioAwards2017】
PSYQUI - Your voice so... feat. Such
フューチャーコアでベストリリースにしたFÜGENEから
もう展開とか手数の多さブレイクコアだしそのブコア勢も脱帽するレベルの仕事量
他のFÜGENEの曲もそうだけど最近のフューチャーベース手数多くてだんだんブレイクコアに近付いていってるような?
【Best #FutureBass Video #BioAwards2017】
Snail's House - Pixel Galaxy (Official MV)
Ujico*君が誕生日に合わせてリリースしたこちらのMV
まだ二十歳で今後どうなっていくのか凄く楽しみ
ダブステップが取り込まれた時に比べたらだいぶ遅かったけど
パフュームがフューチャーベース出したから来年はもっとポップなジャンルになるかな?
[MV] Perfume 「If you wanna」
#BioAwards2017 #Braindance
【Best #Braindance Artist #BioAwards2017】
Fxbip
https://soundcloud.com/fxbip
今年いっぱいアルバム出してて一番頑張ってたと思うしどれもアンビエントじゃなく攻めててクオリティーも高かったので文句なし
これとか特に好きだった
Fxbip - Lust
IDMの方で貼ったけどMVも出してやばかったね
Fxbip - Hell 2 (Official Video)
【Best #Braindance Newcomer #BioAwards2017】
Nazorandom
https://soundcloud.com/nazorandom
謎のアーティストが多い煮印不良品レコーディングスでも最も本人像が見えてこないらしい謎ランダム
DTM歴50周年を記念してリリースされたデビュー作(遅すぎwww)
[NZR-111LP] Nazorandom - Computer Music Expert
ブレインダンス界毎年謎の新人現れるけどAnalogical Forceで出したこの人も気になるな〜
[AF009] Guavid - Wathorn Wieib EP
【Best #Braindance Label #BioAwards2017】
煮印不良品レコーディングス(niphlex recordings)
http://niphlex.blogspot.jp/
去年に続きAnalogical Forceにしようとしてたけど今年もやばいのいっぱい出してくれてた国産レーベル煮印にしました
たく煮さんの全然知らないけどやばい奴みっけてくる力凄いと思うしagargaraさんとかAn Armed Rapistみたいな外人達まで取り込んでて本当どうやってるのか謎
そろそろ曲溜まってると思うし来年辺り犬きゃっとちゃんのアルバム出ないかな〜
Analogical Forceが連続でもよかったけど今年だと
[AF005Y] Voiceless Y
Daed
Rolando Simmons
TechDiff
Cignol
Gareth Clarke
最高面子でのシリーズ企画のあとShinraやこないだまた来日してたKettel等
トップアーティスト網羅しつつもGuavidみたいな知らないけどやばい奴も突っ込んできたり本当にいいレーベル
【Best #Braindance Release #BioAwards2017】
Simial - Shutterspeed/cryptobiosis
2015年ブレインダンスの新人で選んだSimialが復活してアルバム2つ一気にリリース!
出た時にハワワが既にベスト言うてたけどまた正にベストだった待望のアルバム
そして今月別でもう一つ出してるのでこちらも
Personal Music Vol. 1
いつ消えるかわからない人だから気に入ったら購入お早めに
【Best #Braindance Track #BioAwards2017】
Sphere² - Revolves of Ignition
去年に引き続きベストトラックはspheresquare氏
どれもよかったけどこの曲はラガいスタートで中盤から8bit突っ込むエモい展開のギャップがいい
未発表曲まとめも今月出したとこなんでよかったら合わせて
Sphere² - Face of a set v1 (unreleased tracks)
【Best #Braindance Video #BioAwards2017】
The Gasman - Like this #3
80~90年代の未来感あるガスマンのドープなMVはこちらのリリースより
The Gasman - Like this EP
③⑥⑦⑩等がっつりアーメンな曲あってよかったやつ
今年はSimialが復活したり、Mopfunkも去年全然出してなかった分今年3つもアルバム出してたり、fxbipはそれを上回る異常なリリース量でみんな活発な年だった
MssqさんもRMXだけどCPU五周年コンピで久しぶりに出してたし来年もみんなこの調子で頑張って頂きたい
Fxbip
https://soundcloud.com/fxbip
今年いっぱいアルバム出してて一番頑張ってたと思うしどれもアンビエントじゃなく攻めててクオリティーも高かったので文句なし
これとか特に好きだった
Fxbip - Lust
IDMの方で貼ったけどMVも出してやばかったね
Fxbip - Hell 2 (Official Video)
【Best #Braindance Newcomer #BioAwards2017】
Nazorandom
https://soundcloud.com/nazorandom
謎のアーティストが多い煮印不良品レコーディングスでも最も本人像が見えてこないらしい謎ランダム
DTM歴50周年を記念してリリースされたデビュー作(遅すぎwww)
[NZR-111LP] Nazorandom - Computer Music Expert
ブレインダンス界毎年謎の新人現れるけどAnalogical Forceで出したこの人も気になるな〜
[AF009] Guavid - Wathorn Wieib EP
【Best #Braindance Label #BioAwards2017】
煮印不良品レコーディングス(niphlex recordings)
http://niphlex.blogspot.jp/
去年に続きAnalogical Forceにしようとしてたけど今年もやばいのいっぱい出してくれてた国産レーベル煮印にしました
たく煮さんの全然知らないけどやばい奴みっけてくる力凄いと思うしagargaraさんとかAn Armed Rapistみたいな外人達まで取り込んでて本当どうやってるのか謎
そろそろ曲溜まってると思うし来年辺り犬きゃっとちゃんのアルバム出ないかな〜
Analogical Forceが連続でもよかったけど今年だと
[AF005Y] Voiceless Y
Daed
Rolando Simmons
TechDiff
Cignol
Gareth Clarke
最高面子でのシリーズ企画のあとShinraやこないだまた来日してたKettel等
トップアーティスト網羅しつつもGuavidみたいな知らないけどやばい奴も突っ込んできたり本当にいいレーベル
【Best #Braindance Release #BioAwards2017】
Simial - Shutterspeed/cryptobiosis
2015年ブレインダンスの新人で選んだSimialが復活してアルバム2つ一気にリリース!
出た時にハワワが既にベスト言うてたけどまた正にベストだった待望のアルバム
そして今月別でもう一つ出してるのでこちらも
Personal Music Vol. 1
いつ消えるかわからない人だから気に入ったら購入お早めに
【Best #Braindance Track #BioAwards2017】
Sphere² - Revolves of Ignition
去年に引き続きベストトラックはspheresquare氏
どれもよかったけどこの曲はラガいスタートで中盤から8bit突っ込むエモい展開のギャップがいい
未発表曲まとめも今月出したとこなんでよかったら合わせて
Sphere² - Face of a set v1 (unreleased tracks)
【Best #Braindance Video #BioAwards2017】
The Gasman - Like this #3
80~90年代の未来感あるガスマンのドープなMVはこちらのリリースより
The Gasman - Like this EP
③⑥⑦⑩等がっつりアーメンな曲あってよかったやつ
今年はSimialが復活したり、Mopfunkも去年全然出してなかった分今年3つもアルバム出してたり、fxbipはそれを上回る異常なリリース量でみんな活発な年だった
MssqさんもRMXだけどCPU五周年コンピで久しぶりに出してたし来年もみんなこの調子で頑張って頂きたい
#BioAwards2017 #IDM
【Best #IDM Artist #BioAwards2017】
qebrµs
http://www.qebrus.com/
今年はリリースも多かったし遠征ライブやったりExolabzってスタジオまで作って例年に無く活動的だったqebrµs
https://exolabzcontact.wixsite.com/qebrus
去年Aphex Twinがセットにqebrµs使って話題になった後、年明けてスグにラブラブから出たコレから始まり
[LOVCD06] qebrµs - ᐔ ᐌ ᐂ ᐍ ᐚ
5年前出したアルバムの新バージョンE͖̣ͩ̄͘X̓̏͌ͭͭỌ̸̺͇̳̯̪̜̈́̂ͧ̓ͦͤP̡͓̺͚̘̙̭H͇̤͎̜̩͎͋ͯO̎̇̇҉̣̰̟̻̦B̴͈͓̥̫͕ͭͪ͗̐I̢͎̦̲̦̪̦̾A̻̫̔̅̈ͫ̋̚ XTNDや
宣言通りブルータルで強かった⍎ MACHINES ⍏ AGAINST THE RAGE ⍕等
2月中に3つリリースしたり
Qebrus - MACHINES AGAINST THE RAGE
全部貼ると長いから他はバンドキャンプで確認いただければと思うけど
https://exophobiaorgqebrus.bandcamp.com/
他にもMr. Billとのコラボやらサンプルパックも色々出したりグッズ展開も
https://shop.spreadshirt.fr/qebrusclothes
【Best #IDM Newcomer #BioAwards2017】
ヤバイコアのすけ(Yabai korenosuke)
https://soundcloud.com/y78pvdlcdkuj
ヤバイコアと共に誕生したアーメンアノニマスが初ライブに合わせ遂に初リリース
INSANITY
文字通り狂った実験的IDM/ブレイクコアで衝撃的だったけどそのライブもやばかったコアのすけ
MONSTER X来日に合わせて出した2ndの方も狂ってる…
PHOBIA
リアルに子持ちで音楽作る時間もあんまとれないやろうに本当に頑張ってる
またタイミングあれば大阪来てほしいな
【Best #IDM Label #BioAwards2017】
☯ anybody universe ☯
http://anybodyuniverse.com/
先日2周年を迎えたエニユニ
元日の4レーベル合同コンピから今年はコアのすけときめらぴーぽのスプリットもリリース
元ウルトラデーモンのLilyのために大阪でパーティーしたりコンピの売上を寄付したりと今年はイベントにも注力してて
来週も現在来日中のヒトリトリを大阪に呼んで主催イベントSTELLAの二回目を開催!
#エニユニステラ
2018.1.5 FRI 9PM-5AM
@clubSTOMP
AnybodyUniverse NewYearParty 2018
STELLA #02
https://www.facebook.com/events/136213203752322/
▼SPECIAL▼
Hitori Tori ☞Vancouver
CRZKNY☞Hiroshima
▼LIVE▼
CLOCK HAZARD
extremeOBSN☞Yokohama
Kafuka
Laxenanchaos
▼DJ▼
DJ Kaoll
GYOKU
Ooshima Shigeru
rmp♡
IDMでいうと主宰のラクセナンはもちろん、ゲストのヒトリトリや東京からエクストリームおばさんも出演
最近のラクセナンの趣向からジューク/フットワークやテクノが好きな人にも嬉しいラインナップになってます
ボクも遊びに行くのでご都合良ければ皆さんも是非
【Best #IDM Release #BioAwards2017】
Ikipr – Illea V
http://www.aleph9.com/ikipr-illea-v/
Aleph9主宰のIkiprの最強IDMアルバム57曲ハンパない!
エクストラだけバンドキャンプのみで有料
Illea V (Extra)
wAgAwAgA - gLitcH Test EP
ワガワガも①からとばしててヤバかった
よくやってるドープなアシッドとかジャングルも悪くないけどやっぱ細かい高速IDMがツボ
【Best #IDM Track #BioAwards2017】
Tusk Mite - Glass Moth
IDM系ブレイクコアって感じだけどTusk Miteも今年アルバム出したり貴重なインタビューもあがったりしてたのでいい年だった
[ENDE214] Tusk Mite - The Plastic Planet
【Best #IDM Video #BioAwards2017】
Fxbip - Hell 2 (Official Video)
fxbipのMV
モノクロで映像も合わせてていい感じ
qebrus - Rainy Monday (Official Video)
qebrµsの音にMy Gloomy Machineが映像をつけたコラボMVも同様にモノクロで音と同期させてる
Qebrus / GLITCHMACHINES - DIALECT
こっちはUnofficialだけどめちゃかっこいいMV
The Flashbulb - Cycles (Official Video)
最後にフラッシュバルブのMVも
qebrµs
http://www.qebrus.com/
今年はリリースも多かったし遠征ライブやったりExolabzってスタジオまで作って例年に無く活動的だったqebrµs
https://exolabzcontact.wixsite.com/qebrus
去年Aphex Twinがセットにqebrµs使って話題になった後、年明けてスグにラブラブから出たコレから始まり
[LOVCD06] qebrµs - ᐔ ᐌ ᐂ ᐍ ᐚ
5年前出したアルバムの新バージョンE͖̣ͩ̄͘X̓̏͌ͭͭỌ̸̺͇̳̯̪̜̈́̂ͧ̓ͦͤP̡͓̺͚̘̙̭H͇̤͎̜̩͎͋ͯO̎̇̇҉̣̰̟̻̦B̴͈͓̥̫͕ͭͪ͗̐I̢͎̦̲̦̪̦̾A̻̫̔̅̈ͫ̋̚ XTNDや
宣言通りブルータルで強かった⍎ MACHINES ⍏ AGAINST THE RAGE ⍕等
2月中に3つリリースしたり
Qebrus - MACHINES AGAINST THE RAGE
全部貼ると長いから他はバンドキャンプで確認いただければと思うけど
https://exophobiaorgqebrus.bandcamp.com/
他にもMr. Billとのコラボやらサンプルパックも色々出したりグッズ展開も
https://shop.spreadshirt.fr/qebrusclothes
【Best #IDM Newcomer #BioAwards2017】
ヤバイコアのすけ(Yabai korenosuke)
https://soundcloud.com/y78pvdlcdkuj
ヤバイコアと共に誕生したアーメンアノニマスが初ライブに合わせ遂に初リリース
INSANITY
文字通り狂った実験的IDM/ブレイクコアで衝撃的だったけどそのライブもやばかったコアのすけ
MONSTER X来日に合わせて出した2ndの方も狂ってる…
PHOBIA
リアルに子持ちで音楽作る時間もあんまとれないやろうに本当に頑張ってる
またタイミングあれば大阪来てほしいな
【Best #IDM Label #BioAwards2017】
☯ anybody universe ☯
http://anybodyuniverse.com/
先日2周年を迎えたエニユニ
元日の4レーベル合同コンピから今年はコアのすけときめらぴーぽのスプリットもリリース
元ウルトラデーモンのLilyのために大阪でパーティーしたりコンピの売上を寄付したりと今年はイベントにも注力してて
来週も現在来日中のヒトリトリを大阪に呼んで主催イベントSTELLAの二回目を開催!
#エニユニステラ
2018.1.5 FRI 9PM-5AM
@clubSTOMP
AnybodyUniverse NewYearParty 2018
STELLA #02
https://www.facebook.com/events/136213203752322/
▼SPECIAL▼
Hitori Tori ☞Vancouver
CRZKNY☞Hiroshima
▼LIVE▼
CLOCK HAZARD
extremeOBSN☞Yokohama
Kafuka
Laxenanchaos
▼DJ▼
DJ Kaoll
GYOKU
Ooshima Shigeru
rmp♡
IDMでいうと主宰のラクセナンはもちろん、ゲストのヒトリトリや東京からエクストリームおばさんも出演
最近のラクセナンの趣向からジューク/フットワークやテクノが好きな人にも嬉しいラインナップになってます
ボクも遊びに行くのでご都合良ければ皆さんも是非
【Best #IDM Release #BioAwards2017】
Ikipr – Illea V
http://www.aleph9.com/ikipr-illea-v/
Aleph9主宰のIkiprの最強IDMアルバム57曲ハンパない!
エクストラだけバンドキャンプのみで有料
Illea V (Extra)
wAgAwAgA - gLitcH Test EP
ワガワガも①からとばしててヤバかった
よくやってるドープなアシッドとかジャングルも悪くないけどやっぱ細かい高速IDMがツボ
【Best #IDM Track #BioAwards2017】
Tusk Mite - Glass Moth
IDM系ブレイクコアって感じだけどTusk Miteも今年アルバム出したり貴重なインタビューもあがったりしてたのでいい年だった
[ENDE214] Tusk Mite - The Plastic Planet
【Best #IDM Video #BioAwards2017】
Fxbip - Hell 2 (Official Video)
fxbipのMV
モノクロで映像も合わせてていい感じ
qebrus - Rainy Monday (Official Video)
qebrµsの音にMy Gloomy Machineが映像をつけたコラボMVも同様にモノクロで音と同期させてる
Qebrus / GLITCHMACHINES - DIALECT
こっちはUnofficialだけどめちゃかっこいいMV
The Flashbulb - Cycles (Official Video)
最後にフラッシュバルブのMVも
#BioAwards2017 #Gypsycore
【Best #Gypsycore Artist #BioAwards2017】
Audiotist
https://soundcloud.com/audiotist/
今年は色んなとこで出しまくってたAudiotist
だいぶ浮いてる時もあったけどあらゆるコンピで1人ジプシーコア出してたイメージ
【Best #Gypsycore Label #BioAwards2017】
Paris Zombie Netlabel
https://pariszombie.blogspot.jp/
Batard Troniqueのレーベルが一番ジプシー出してたと思う
[PZ018] Batard Tronique - Propagande Batarde Vol. 1
ジャケから最高!!
ジプシーコアが進化してインドが入ったりフラメンコアなんてのも
コサックベースってわけわからんのも出してておもろかった
[PZ019] Kozak Bass Project - Viva Ukraina
[PZ029] Batard Tronique - Kozak Bass Mixtape Volume 2
https://pariszombie.blogspot.jp/2017/10/pz029-batard-tronique-kozak-bass.html
【Best #Gypsycore Release #BioAwards2017】
[OTMN083] TAROLIN - noukoutonkotsuWaBushitsukemenbreak EP
http://www.otherman-records.com/releases/OTMN083
Fexomat主宰の最強ジプシーコアレーベルRinge Raja Recordsと共同リリースで
Ringe Rajaから日本人初リリースの快挙となったタロリン
タイトルのクセ強いけど得意のジプシーコアでクオリティーは折り紙つき
【Best #Gypsycore Track #BioAwards2017】
Audiotist - Kirbys Nightmare
新レーベルSuck Puck Recordz最初のリリースとなったコンピに収録されてたカービィネタジプシーコア
色んなDJが使っててもうアンセムやね
別のSuck Puckコンピではスレイヤーネタも
Audiotist - Stuxnet
【Best #Gypsycore Video #BioAwards2017】
Ed Cox & E-Coli - Midnight in Moscow (ft Humb)
お馴染みの二人でのライブ映像
曲はコラボEPから
Ed Cox & E-Coli - La Alchemista EP
Audiotist
https://soundcloud.com/audiotist/
今年は色んなとこで出しまくってたAudiotist
だいぶ浮いてる時もあったけどあらゆるコンピで1人ジプシーコア出してたイメージ
【Best #Gypsycore Label #BioAwards2017】
Paris Zombie Netlabel
https://pariszombie.blogspot.jp/
Batard Troniqueのレーベルが一番ジプシー出してたと思う
[PZ018] Batard Tronique - Propagande Batarde Vol. 1
ジャケから最高!!
ジプシーコアが進化してインドが入ったりフラメンコアなんてのも
コサックベースってわけわからんのも出してておもろかった
[PZ019] Kozak Bass Project - Viva Ukraina
[PZ029] Batard Tronique - Kozak Bass Mixtape Volume 2
https://pariszombie.blogspot.jp/2017/10/pz029-batard-tronique-kozak-bass.html
【Best #Gypsycore Release #BioAwards2017】
[OTMN083] TAROLIN - noukoutonkotsuWaBushitsukemenbreak EP
http://www.otherman-records.com/releases/OTMN083
Fexomat主宰の最強ジプシーコアレーベルRinge Raja Recordsと共同リリースで
Ringe Rajaから日本人初リリースの快挙となったタロリン
タイトルのクセ強いけど得意のジプシーコアでクオリティーは折り紙つき
【Best #Gypsycore Track #BioAwards2017】
Audiotist - Kirbys Nightmare
新レーベルSuck Puck Recordz最初のリリースとなったコンピに収録されてたカービィネタジプシーコア
色んなDJが使っててもうアンセムやね
別のSuck Puckコンピではスレイヤーネタも
Audiotist - Stuxnet
【Best #Gypsycore Video #BioAwards2017】
Ed Cox & E-Coli - Midnight in Moscow (ft Humb)
お馴染みの二人でのライブ映像
曲はコラボEPから
Ed Cox & E-Coli - La Alchemista EP
#BioAwards2017 #Mashcore
【Best #Mashcore Artist #BioAwards2017】
宮沢雪野
https://soundcloud.com/yvkvnvmvyvzvwv
今年のネタの詰め込み具合エグかったよね?
リリース色々出してたけどこれ聴いてもらえばよくわかるはず
Yukinostep
懐かしすぎるところ持ってきたりサンプリングの幅の広さも◎
【Best #Mashcore Newcomer #BioAwards2017】
Dz'Xa
https://soundcloud.com/dz_xa
あんまり最近の子わかってないんだけどリリースしたのは今年からでよいかな?
でもスキルがもうエグいし昔はみんな苦労して真似してた冷蔵コアもしっかりマスターしちゃってるの凄すぎる
このR-Styleって冷蔵庫の意味よね?
R-Style Music Slicer - 2
R-Style Music Slicer - 3
他にこのK₂O₄Li(ケツオシリ)も最近だと思うけど再現度凄いし
K₂O₄Li
https://soundcloud.com/ketsu-oshiri
他にも若手で冷蔵庫マスターしてる子色々いててマジでみんな尊敬してる
【Best #Mashcore Label #BioAwards2017】
The Worst
https://theworstlabel.bandcamp.com/
ワーストは今年終了宣言もあったりしたけど(後日撤回)
その時の反応で日本のロリコア、マッシュコア作ってるような若手からの支持の厚さ感じたし
やっぱりずっと続いて欲しい最高のレーベル
The Worst Compilation: Fourth Wave
日本のマッシュコア勢が強すぎて冷蔵庫Cjが動いてない今でもこうして冷蔵コア聴けるの凄いねぇ
Dz'Xa - Lavos 260
K₂O₄Li - Fucked up your Fridge
96-glass - Floccinaucinihilipilification
【Best #Mashcore Release #BioAwards2017】
[DCRPS070] IllegallyEmbezzleMp3 - Byki Vdvojem Zrjelost
https://archive.org/details/DCRPS070
やっぱりマッシュコアと言ったらIEM
今年も凄いの出してくれてた
【Best #Mashcore Track #BioAwards2017】
IllegallyEmbezzleMp3 - Opasnyje Jadjernaja
ギガマッシュコア30分て気狂ってるけど最高すぎるしもうDJこれ一曲かけたらよしって技が使えるように…
宮沢雪野
https://soundcloud.com/yvkvnvmvyvzvwv
今年のネタの詰め込み具合エグかったよね?
リリース色々出してたけどこれ聴いてもらえばよくわかるはず
Yukinostep
懐かしすぎるところ持ってきたりサンプリングの幅の広さも◎
【Best #Mashcore Newcomer #BioAwards2017】
Dz'Xa
https://soundcloud.com/dz_xa
あんまり最近の子わかってないんだけどリリースしたのは今年からでよいかな?
でもスキルがもうエグいし昔はみんな苦労して真似してた冷蔵コアもしっかりマスターしちゃってるの凄すぎる
このR-Styleって冷蔵庫の意味よね?
R-Style Music Slicer - 2
R-Style Music Slicer - 3
他にこのK₂O₄Li(ケツオシリ)も最近だと思うけど再現度凄いし
K₂O₄Li
https://soundcloud.com/ketsu-oshiri
他にも若手で冷蔵庫マスターしてる子色々いててマジでみんな尊敬してる
【Best #Mashcore Label #BioAwards2017】
The Worst
https://theworstlabel.bandcamp.com/
ワーストは今年終了宣言もあったりしたけど(後日撤回)
その時の反応で日本のロリコア、マッシュコア作ってるような若手からの支持の厚さ感じたし
やっぱりずっと続いて欲しい最高のレーベル
The Worst Compilation: Fourth Wave
日本のマッシュコア勢が強すぎて冷蔵庫Cjが動いてない今でもこうして冷蔵コア聴けるの凄いねぇ
Dz'Xa - Lavos 260
K₂O₄Li - Fucked up your Fridge
96-glass - Floccinaucinihilipilification
【Best #Mashcore Release #BioAwards2017】
[DCRPS070] IllegallyEmbezzleMp3 - Byki Vdvojem Zrjelost
https://archive.org/details/DCRPS070
やっぱりマッシュコアと言ったらIEM
今年も凄いの出してくれてた
【Best #Mashcore Track #BioAwards2017】
IllegallyEmbezzleMp3 - Opasnyje Jadjernaja
ギガマッシュコア30分て気狂ってるけど最高すぎるしもうDJこれ一曲かけたらよしって技が使えるように…
#BioAwards2017 #Lolicore
【Best #Lolicore Artist #BioAwards2017】
goreshit
http://www.goreshit.co.uk/
今年はデカいフェスにも出たり来年のバングフェイスへの出演も決まってるゴアシット
リリースに関してはマジメなの多くてそこまでロリコアなかったけど
10年分まとめたアルバムや
a decade of shit - the very most bearable of goreshit
ロリコアでいうと⑱beautiful loli thingが名曲で個人的に好き
ダンスコアアルバムが特によかったけど他にも今年たくさん出してた
goreshit - goretrance x
【Best #Lolicore Newcomer #BioAwards2017】
sato❤shin
https://satoshin.bandcamp.com/
POPOちゃん新名義のサトシン
マジメなロリコアも最高だけどグリッチ芸にまで手出したりCDR師匠の影響もあって女子なのにクソイコアでも完全に最凶の域!
sato❤shin - Sugar Heart Ep2
【Best #Lolicore Label #BioAwards2017】
Dochakuso Records
http://dochakuso.web.fc2.com/
Lzie君のあけおめEP(2017)から
サンクラなくなるかもって時に企画されたSoundcloud追悼コンピ
M3の時期に裏でやってるもはや定番のΣ3など
数々のドチャクソなリリースをかましてくれた信頼できるレーベル
ロリコアならやっぱMOさんのこれ特に素晴らしかったねぇ
[DCKS-0047] MO - Lolicore to Shit
http://dochakuso.web.fc2.com/release/dcks-0047.html
Girl Loves Girl!!は去年の終わりから破竹の勢いだったけど夏には止まっちゃって半年の命だったかなぁ
まだまだロリニャンコに期待してるのでまた復活しますように
【Best #Lolicore Release #BioAwards2017】
Cytekinesis Domesitc Anthology
Cyte君の気合が伝わってくる渾身のアルバム
昨日コミケ行った人は買えたかな?
明日出るとかいうLzie君のリリースも気になってたけど毎年ばいをアワード30日発表なのですません
サイト君のがなければ去年に続きイタリアのSlax別名義が出した新作にする予定だった
yumeHolic - Hidden Baka Colors
今作も上質なスピコア系ロリコアで完璧!
【Best #Lolicore Track #BioAwards2017】
MO - A-men-DesyoDesyo
アコイソクに出演したMOさんとその時Macを破壊したためWindowsで作ったCDRのクソ名義のスプリットから
アーメンでしょでしょの他にもこのやりすぎたアンインストールとか他のリリース含めMOさんの作ったやつヤバいのだらけだった
MO - ininstall
goreshit
http://www.goreshit.co.uk/
今年はデカいフェスにも出たり来年のバングフェイスへの出演も決まってるゴアシット
リリースに関してはマジメなの多くてそこまでロリコアなかったけど
10年分まとめたアルバムや
a decade of shit - the very most bearable of goreshit
ロリコアでいうと⑱beautiful loli thingが名曲で個人的に好き
ダンスコアアルバムが特によかったけど他にも今年たくさん出してた
goreshit - goretrance x
【Best #Lolicore Newcomer #BioAwards2017】
sato❤shin
https://satoshin.bandcamp.com/
POPOちゃん新名義のサトシン
マジメなロリコアも最高だけどグリッチ芸にまで手出したりCDR師匠の影響もあって女子なのにクソイコアでも完全に最凶の域!
sato❤shin - Sugar Heart Ep2
【Best #Lolicore Label #BioAwards2017】
Dochakuso Records
http://dochakuso.web.fc2.com/
Lzie君のあけおめEP(2017)から
サンクラなくなるかもって時に企画されたSoundcloud追悼コンピ
M3の時期に裏でやってるもはや定番のΣ3など
数々のドチャクソなリリースをかましてくれた信頼できるレーベル
ロリコアならやっぱMOさんのこれ特に素晴らしかったねぇ
[DCKS-0047] MO - Lolicore to Shit
http://dochakuso.web.fc2.com/release/dcks-0047.html
Girl Loves Girl!!は去年の終わりから破竹の勢いだったけど夏には止まっちゃって半年の命だったかなぁ
まだまだロリニャンコに期待してるのでまた復活しますように
【Best #Lolicore Release #BioAwards2017】
Cytekinesis Domesitc Anthology
Cyte君の気合が伝わってくる渾身のアルバム
昨日コミケ行った人は買えたかな?
明日出るとかいうLzie君のリリースも気になってたけど毎年ばいをアワード30日発表なのですません
サイト君のがなければ去年に続きイタリアのSlax別名義が出した新作にする予定だった
yumeHolic - Hidden Baka Colors
今作も上質なスピコア系ロリコアで完璧!
【Best #Lolicore Track #BioAwards2017】
MO - A-men-DesyoDesyo
アコイソクに出演したMOさんとその時Macを破壊したためWindowsで作ったCDRのクソ名義のスプリットから
アーメンでしょでしょの他にもこのやりすぎたアンインストールとか他のリリース含めMOさんの作ったやつヤバいのだらけだった
MO - ininstall
#BioAwards2017 #Breakcore
【Best #Breakcore Artist #BioAwards2017】
Bong-Ra
https://bong-ra.bandcamp.com/
去年12年ぶりにシットマットのKillababylonkutzに続編出たけど
Enduser、Shitmatとの伝説のスプリットMonsters Of Mashupも12年ぶりに続編を発表
Bong-Ra 'Gwaan'
さらにその3人でアメリカ&ヨーロッパツアー
そして20年の歴史に幕を閉じる今年一杯でブイレクコア卒業宣言
ラストブレイクコアEPリリースの後
最後に人気曲コンピをファン投票で決めてリリース
In Memory of Dee [Hell Of A Ride!]
ブレイクコア卒業して今後はSludge Doom Electronicaになるらしい
二年前の来日ツアーでもサポートさせてもらったり今年のバングフェイスでも最後にまた共演できてよかった
たまにでいいからまた復活することを願いつつ長年ブレイクコア/ジャングル界を支え続けてくれた偉大なパイセンに感謝!
【Best #Breakcore Newcomer #BioAwards2017】
EFB37-1
https://soundcloud.com/da_mi_47
フューチャーブレイクコアが得意なEFB37-1
第二回天一アーメン武道会に参加しその期間中に江戸汁でリリース
[ELF NET059] EFB37-1 - Tanghulu EP
http://edsillforrecordings.tumblr.com/post/156075331014/elf-net059-tanghulu-ep-release
すてらべえ君と相性よさそうって思ったらアザマンでRMXもリリース
[OTMN080] すてらべえ - Brain Damage EP
http://www.otherman-records.com/releases/OTMN080
新人で天一に出てあの高倍率な予選通って健闘しアザマンですぐ出せちゃうくらい実力あるんで引き続き頑張って!
同じく天一アーメン2に応募した栄免建設は今DJ酒井法子以来の人気っぷりでライブも最高だし実力者揃いだったな〜って思うけど
そんな天一、今年の10月はできなかったので来年の天一の日前後で次回できたら…
今年デビューだと
[WORST-070] Shoebill - Rad Lad
ワーストで出したShoebillや
Queen Anne's Revenge
イスラエルの覆面ブレイクコアユニットだったり
Ms. Gyroscope - KALEIDOSCOPE
②⑨や⑬等細かいIDM感がよかった
[Crockp3-047] Ambivalence.
コックロックデビューで変拍子も作る人など
優秀な新人色々いたのでみんな一発屋にならずに続けて頂きたい
【Best #Breakcore Label #BioAwards2017】
PRSPCT Recordings
https://www.prspct.nl/
ハードコアはもちろん、近年ブレイクコアもトップアーティストをどんどん吸収していってて
ピースオフが動いてない間に無敵レーベルになりつつあるPRSPCT
今年15周年でバングフェイスでのテイクオーバーや来日ツアーもあったし
記念コンピはルビマ、サタン、スタズマ等12曲28アーティストで超豪華!
今年のリリースだと
Bong-RaとDeformerのユニットVoodoomから始まって
表記が変わった元SA†ANことThe Satan
遂にInfekktedまで取り込んでStazmaとスプリット出したり
他にも色々ブレイクコア出してるけど
最後に待望だったスカルボミットのこれ出してトドメ刺されちゃったね
[PRSPCTRVLT020] Skull Vomit - Deadly Observation EP
さらに来月はIgorrrがマスタリングしたRuby My Dearの新作も出るし来年も凄いことなりそう
Ruby My Dear - Croque Monsieur à Disneyland
日本が世界に誇るMURDER CHANNELもトップアーティスト扱ってるレーベルだけど
バングフェイスと同じ今年3月イギリスで開催されたJungle Syndicateで最強面子の初テイクオーバーしてて
https://www.facebook.com/events/188096548328341/
振り返れば今年の日本ブレイクコア勢本当に凄いことしてたね
去年は胎児君がJungle Syndicate出てたしどんどん海外進出していってるから来年以降も…?
レーベルでいうと残念だったのがLegs Akimboの終了…残すはラストコンピだけ
去年のベストブレイクコアレーベルだったThe Worstも終了宣言して衝撃だったけど結局やめへんで〜っていう事件もあったり…
あとシットマットとDJスコッチエッグのレーベルWrong Musicのバンドキャンプができてたのでこれは復活の兆しゲージ溜まってるのか…!?
https://wrongmusic.bandcamp.com/
長くなっちゃったけど最後に今年できた要注目新レーベル
Suck Puck Recordz
https://suckpuckrecordz.bandcamp.com/
SickBrokenBrothers Recordsと共にまた北で強いレーベルできたなって感じだし
日本でEnnnn君が始めた.raveも含め今年を振り返るなら絶対押さえておきたいところ
【Best #Breakcore Release #BioAwards2017】
[OTMN082] DJKurara - Peace On
http://www.otherman-records.com/releases/OTMN082
ジャケ含めモロすぎるけど凄いピースオフへのリスペクト感じるクラピッピの渾身作!
毎年ここ悩むけどピースオフ復活に期待しつつベストにしました
他にも
2017年にそのネタやる?っていう江戸汁のこれ
[ELF-NET060] ウマウマできる(゜∀゜)ブレイクコア作ってみた
http://edsillforrecordings.tumblr.com/post/159714181899/
みんなやばかったけど個人的にはカワイイブレイクコアが得意なべえ君のRMXがピッタリハマってて特にお気に入り
kyou君近年のスタイルと違ってバキバキで前の感じに最近戻りつつあるような気がするけど、そろそろしまうーもバキバキ時代に一回戻ってみて欲しいな〜
あと味噌煮込みのアーメンパンクも毎年恒例にしてほしいくらいよかったし
[MISO-008] V.A. - 味噌煮込み夏のアーメンパンク祭
https://misonipunk.tumblr.com/
あげてくとキリないけど今年の国内リリース強かったね
【Best #Breakcore Track #BioAwards2017】
Spongebob Squarewave - Do Wot U Want 2 Do
バングフェイス行ったらわかるけど現地でのスポンジボブの人気の高さとブチアゲっぷり凄かったな〜
このオフミナから出したプールパーティーってアルバムがタイトルからバングフェイスでしかなくて完全に思い出しちゃったし
最初に聴いた時からアンセム感あって聴く度にまたスポンジボブみたくなっちゃうこと不可避
来年もオフミナプールパーティー決定してるから最高が約束されてる
BANGFACE WEEKENDER 2017 - OFF ME NUT POOL PARTY
Crazy Mashcore Mafia - Children Of The Night (Ayane Fukumi Remix)
ヤバすぎてバングフェイスでもマッシュアップして使っちゃったくらい好きなあの名曲のRMXも個人的なベスト
この曲はダンスコープスやUnderground Core Collectiveの他、SKRDのコンピにも収録
そのアヤネのアルバムベストでもよかったくらい強い
[DCRPS069] My Name Is Ayane Fukumi
あとアヤネと言えば世界中のブレイクコアコミュニティーを騒がせた冷蔵庫Cj死亡説をばらまいた人ってことで非難を浴びて
あれ以来精神的にもやられてしばらくブレイクコア作らないって言うて界隈から離れてしまったけど
ちょっと言わせてもらうと確かに広めてしまったけどアヤネもみんなと同じ騙された人の一人にすぎないってことを理解してあげてほしいなぁ
まぁこの話も説明してると長くなっちゃうのでやめとくけどアヤネの作るブレイクコア大好きだし早く復活できますように…
【Best #Breakcore Video #BioAwards2017】
第59回 日本雑誌広告賞 / 第55回 JAA広告賞 消費者が選んだ広告コンクール展
マルオサ×坂本渉太!
MaruosaのMuscle Sparkはセキタニ版で慣れてるけど渉太君でも違うインパクト出てやばかった
このコンクールの詳細知らないけど広告業界に一石投じたことでしょう
http://www.tokyoartbeat.com/event/2017/EA4B.ja

今年のブレイクコアはなんといってもバングフェイスでの日本勢出演が一番大きかったかな〜
東西色んなイベントでバングフェイスのバナー掲げたりその後の影響も大きかったし
バングフェイスTVやってたシットマット含むチンストロークレコーズのツアー+コンピリリパやったり
時間かかったけどやっとコンピも出せてよかった
思い返せばこの一年ずっと何かしらバングフェイス関連であちこち連絡してたような…
未だに主催から連絡来るしまた絶対やろうって言ってくれてるんで、いつかジャパンインベージョン第二弾できたらと思ってます
あと音楽的なこと言うと去年のスタズマから今年はルビマやRognvald等アシッドコアのアルバム出してて世界的にアシッド流行ってた気がするけど来年は何が流行るかな?
#BioAwards2017 #Bitpop #Chiptune
【Best #Bitpop Artist #BioAwards2017】
Knasibas
https://knasibas.bandcamp.com/
2年前のデビューから毎年選んでるけど遂にChipWINコンピでもあの面子の中1曲目に選ばれる実力!
Chiptunes = WIN: Volume 6
Knasibas - Blossom
シングルも相変わらずよかったし来年もエモい曲作っていってほしい
【Best #Chiptune Artist #BioAwards2017】
Saitone
http://saitone.com/
チップチューン黎明期から活動されてるサイトーンさん
今年はESC TRAXでのEPの他、Bytedollで海外コンピにも参加
[ESC-008] Saitone - Keepsake
http://blog.esctrax.com/post/166142442470/releaseesc-008-saitone-keepsake
ライブで使った未発表曲を再構築したということで衝撃だった1stアルバムみたいなサイトーンさんらしさ溢れる素晴らしい内容
そのEPリリースと同時に貴重なインタビューも公開されてるので合わせて
http://esctrax.com/interview/saitone.html
他のチップチューンレジェンドで言うと
完全にテクノに移行したUSKも、今年は一緒にイギリスまでバングフェイスってフェスに行ってチップチューンのライブしたり
それを記念したコンピレーションのために久しぶりにチップチューンの新曲も発表してくれて嬉しかった
USK - popopo'n'bass
田中治久ことhallyさんも国内外豪華アーティストのインタビューも収録した書籍をリリース
チップチューンのすべて All About Chiptune: ゲーム機から生まれた新しい音楽
https://www.amazon.co.jp/dp/441661621X
【Best #Chiptune Newcomer #BioAwards2017】
Rock Candy
https://soundcloud.com/rock-candy-580093808
DBOYDとKommisarのユニット
セルフタイトルのデビュー作が強すぎた
Rock Candy
【Best #Chiptune Label #BioAwards2017】
ESC TRAX
http://esctrax.com/
アザーマンレコーズ(ブレイクコアレーベル)から独立したCa5、ebi1000、suesettの3名で2年前に立ち上げたレーベル
リリースと一緒にインタビューも掲載するスタイルが他になく4ヶ月連続リリースで出したアーティストが皆素晴らしい
パラレコことparallelogram recordsは残念ながら今年で終了しちゃったけど
今年Odaxelagniaが始めた新レーベルBytedollがチップチューンとブレイクコアを繋げる立ち位置で来年以降も要注目
【Best #Bitpop Release #BioAwards2017】
Gnarcade - Midnight Snacks
個人的に求めてるbitpop
チップバンド系も弱いので完全にツボ入っちゃったやつ
【Best #Chiptune Release #BioAwards2017】
[GST-13] DBOYD - Paradise EP
全曲クオリティー高くて最後は畳み掛けてくる展開にやられる
新人に選んだKommisarとのRock CandyもやばかったしDBOYDが今年のベストアーティストでもよかったかな
【Best #Chiptune Track #BioAwards2017】
Aquellex - Tachyon Beam Cannon
ChipWINコンピ収録曲
LSDjでブレイクコア作ってるような複雑な構成でAquellexの曲は毎度聴いてるだけで感心しちゃう
【Best #Chiptune Video #BioAwards2017】
TORIENA 「MELANCOZMO」MUSIC VIDEO
トリエナちゃんのメジャーデビューEPのMV
この映像めちゃかっこよかったねぇ
国内でもワンマンしたり海外でもライブしててもう来週だけどMAGFest出演だし来年もさらに飛躍の年になること間違いなし
Knasibas
https://knasibas.bandcamp.com/
2年前のデビューから毎年選んでるけど遂にChipWINコンピでもあの面子の中1曲目に選ばれる実力!
Chiptunes = WIN: Volume 6
Knasibas - Blossom
シングルも相変わらずよかったし来年もエモい曲作っていってほしい
【Best #Chiptune Artist #BioAwards2017】
Saitone
http://saitone.com/
チップチューン黎明期から活動されてるサイトーンさん
今年はESC TRAXでのEPの他、Bytedollで海外コンピにも参加
[ESC-008] Saitone - Keepsake
http://blog.esctrax.com/post/166142442470/releaseesc-008-saitone-keepsake
ライブで使った未発表曲を再構築したということで衝撃だった1stアルバムみたいなサイトーンさんらしさ溢れる素晴らしい内容
そのEPリリースと同時に貴重なインタビューも公開されてるので合わせて
http://esctrax.com/interview/saitone.html
他のチップチューンレジェンドで言うと
完全にテクノに移行したUSKも、今年は一緒にイギリスまでバングフェイスってフェスに行ってチップチューンのライブしたり
それを記念したコンピレーションのために久しぶりにチップチューンの新曲も発表してくれて嬉しかった
USK - popopo'n'bass
田中治久ことhallyさんも国内外豪華アーティストのインタビューも収録した書籍をリリース
チップチューンのすべて All About Chiptune: ゲーム機から生まれた新しい音楽
https://www.amazon.co.jp/dp/441661621X
【Best #Chiptune Newcomer #BioAwards2017】
Rock Candy
https://soundcloud.com/rock-candy-580093808
DBOYDとKommisarのユニット
セルフタイトルのデビュー作が強すぎた
Rock Candy
【Best #Chiptune Label #BioAwards2017】
ESC TRAX
http://esctrax.com/
アザーマンレコーズ(ブレイクコアレーベル)から独立したCa5、ebi1000、suesettの3名で2年前に立ち上げたレーベル
リリースと一緒にインタビューも掲載するスタイルが他になく4ヶ月連続リリースで出したアーティストが皆素晴らしい
パラレコことparallelogram recordsは残念ながら今年で終了しちゃったけど
今年Odaxelagniaが始めた新レーベルBytedollがチップチューンとブレイクコアを繋げる立ち位置で来年以降も要注目
【Best #Bitpop Release #BioAwards2017】
Gnarcade - Midnight Snacks
個人的に求めてるbitpop
チップバンド系も弱いので完全にツボ入っちゃったやつ
【Best #Chiptune Release #BioAwards2017】
[GST-13] DBOYD - Paradise EP
全曲クオリティー高くて最後は畳み掛けてくる展開にやられる
新人に選んだKommisarとのRock CandyもやばかったしDBOYDが今年のベストアーティストでもよかったかな
【Best #Chiptune Track #BioAwards2017】
Aquellex - Tachyon Beam Cannon
ChipWINコンピ収録曲
LSDjでブレイクコア作ってるような複雑な構成でAquellexの曲は毎度聴いてるだけで感心しちゃう
【Best #Chiptune Video #BioAwards2017】
TORIENA 「MELANCOZMO」MUSIC VIDEO
トリエナちゃんのメジャーデビューEPのMV
この映像めちゃかっこよかったねぇ
国内でもワンマンしたり海外でもライブしててもう来週だけどMAGFest出演だし来年もさらに飛躍の年になること間違いなし
登録:
投稿 (Atom)